ロンドンハウスを建設すると、ロンドンバスターミナルを設置できるようになります。
おしゃれな街並みになることを期待して、ロンドンバスターミナルをいよいよ建設です!!
交通機関
交通機関のところから、ロンドンバスターミナルを選びます。
黄金の鍵と、すでにロンドンハウスを3戸以上建てていることが条件です。
ようやく、ギリギリ3戸ですが、設置することにします。
ロンドンバスターミナル
建物は、わりと地味ですが、ロンドンバスの色が赤なので、結構存在感があって目立ちます。
ターミナル周辺の道路を走っているのがわかりやすいです。
よーく見ると、ロンドンエリアにしかバスがいません。

ロンドンハウスの前の道路を走るようになっているようです。
ロンドンハウスの住民用にあるサービスなのでしょう。
近いところに3戸しかロンドンハウスがないので、その近距離を赤いバスが行ったり来たりしています。
ロンドンハウスを、シムシティ全体に散らばせると、街全体を赤いバスが走ってくれるかな、などと想像しながら、まだ試していません。
走る区間は、ロンドンエリアですが、その住民以外も乗せてくれていることを願います。
赤いバスがカッコイイのでおすすめ
住民の増加率は、それほど大きいわけではないですが、見た目が、建物というよりは赤いバスがかわいいので、
ロンドンハウスが3戸以上建ったら、ぜひロンドンバスターミナルを設置してみるのがおすすめです!!
ロンドンハウスのアップグレード
ロンドンに空輸するともらえるアイテムがないと、ロンドンハウスをアップグレードできません。
アイテムを集めるのは大変です。
時々、国際貿易本部の商品を見ていると、ロンドンアイテムが流通していることがあるので、見つけたときには買うようにしています。
シムオリオンが2000くらい要りますが、全部空輸で集めるよりも早く手に入ります。
余分に入手してしまっても、同じ値段で貿易で売れば、シムオリオンを回収できます。
まとめ
ロンドンエリアが広がって、シムシティのまちづくりの楽しさが増えました。
まだ3戸ですが、もうちょっと増やしていきたいな、と思っています。
まとまった区画に建てていますが、ばらけて建てても面白いかもしれません。
ロンドンハウスのとくちょうと見分け方がまだよくわかっていないので、エリアを分けている方がわかりやすいかな、ということで今のところまとめています。
街並みに統一感が出ていいかな、と期待しています。
まだ、家のアップグレードが進んでいないので、これからが楽しみです。