ゴキブリ対策

台所のゴキブリ対策

台所は、家のなかでもとりわけゴキブリが出てきやすい場所ですね。また、出てきてほしくない場所でもあります。 ゴキブリは、噛んだり刺したりはしないものの、衛生害虫と呼ばれていて、病原菌を媒介する原因になります。飲食物に病原菌が付いたりして食中毒...
ゴキブリ対策

気温が上がってきたらゴキブリ対策を強化しよう

5月頃には、気温が上がってくるので、そろそろゴキブリが活発になってきます。ゴキブリを見ることが増えてくる季節です。 ゴキブリは、大量に増えてしまってからでは、薬剤が効きにくくなったり、ゴキブリ独特の臭いがキツくなってなかなか取れにくくなった...
ゴキブリ対策

家具や棚の裏のそうじはゴキブリ対策にもなる

タンスや食器戸棚の裏のそうじは、定期的にするのがおすすめです。 「引っ越しの時になってはじめて位置をずらしたら、すごいホコリだった」 という経験のある人も多いと思います。もし引っ越しがなければさらにそのままになっていたかもしれませんね。 衣...
ムカデ・その他害虫など

ムカデとヤスデの違いは?

ムカデもヤスデも、脚の本数が多いことで知られています。 よく見ると、ムカデは体の1節に1対ずつ、ヤスデは1節に2対ずつ足がついているのが特徴です。 どちらも、見た目が嫌われてしまうことが多いですが、どちらかというとムカデの方が噛まれると痛み...
ムカデ・その他害虫など

ナメクジが出たときの対処法

家の中にナメクジが出てくると、ヌルヌルしているので、苦手な人も多いと思います。 思いもよらないところで、手をかけたところにいて触ってしまったり、床にいるのを素足で踏んでしまったら、、 感触がきもち悪いですよね。 見た目やヌルヌル感だけではな...
ムカデ・その他害虫など

蚊を家の周りに増やさない対策方法は?

殺虫剤に頼るだけでなく、蚊を少しでも少なくできたら嬉しいですよね。 マンションやアパートで、2階から上に行くほど、蚊が家に入ってくる量は減っていく傾向にありますが、戸建てやアパートの1階に住んでいる場合でも、庭やベランダ周辺のお手入れに注意...
クワガタ

クワガタが脱走!飼育に適したカゴは?

夏の時期、子どもたちと一緒に昆虫採集を楽しむことがあるかもしれませんね。 カブトムシ、クワガタ、セミ、トンボなど、色んな虫を捕まえることで、自然に触れ合うことができて、夏休み中の思い出にも残ります。 捕まえた昆虫を家で飼うことにする場合、虫...
クワガタ

クワガタやカブトムシを飼っている人は殺虫剤に気をつけて

夏休みの時期には、家でクワガタやカブトムシを飼っている人も多いと思います。 夏の時期は、虫たちの活動が活発になるので、昆虫を探したり、飼ったりするのが楽しくなりますね! 黒くてツヤツヤしたクワガタやカブトムシは、子どもたちからもとても人気が...
ゴキブリ対策

ゴキブリは音が聞こえるの?

夜中などに、部屋の電気をつけたら「ゴキブリがいた!」 というような状況で、大きな声を上げると、じっとしていたゴキブリが急に逃げ始めたという経験がある人も多いと思います。 なぜ、逃げられたのでしょうか? それは、気配を感じ取られたからですが、...
ゴキブリ対策

ゴキブリが一匹いたら本当はもっとたくさんいるの?

「ゴキブリが出たら、実は100匹くらいいるんだよ」 というような話を聞いたことがある人もいるでしょう。 「目に見える意外にも、隠れている可能性がある」 という意味では、絶対な間違いではないのですが、たまたま家に入って来ただけのこともあるので...