家に出てきて困る虫という話になると、ナンバーワンは、ゴキブリだと思います。
嫌いなものをたずねると、「ゴキブリ!」あるいは「G(ジー)」と答える人が本当に多いですね。
他にも、よく考えてみるといろいろな虫が来ることもあって、「害虫としては、ゴキブリよりも困るのではないか?」というものも、実は多くあるような気がします。
今回は、家に出てきて困る害虫たちについてまとめてみたいと思います。
※ ゴキブリの関連記事
ゴキブリ
ゴキブリがいるかいないか、見たかどうかでしばらく話が盛り上がってしまうのが特徴です。
名前をよく知られていますし、有名だからということもあります。
また、ゴキブリは夜行性なので、夜にパッと電気をつけたときに発見してしまうことも多いため、ビックリしやすいせいもあるかと思います。
ゴキブリがいると、不衛生になってしまうので、やはり家にはきてほしくないですね。
※ ゴキブリ対策の記事
ハエ
ハエも出てきて欲しくありませんね。最近は、あまりハエを見ていないように思います。
小さい頃、家にはハエたたき棒や、食卓のごはんにハエがたからないようにかぶせるネットがあったりしたのですが、この頃使っていません。
ハエが近所から減っているのでしょうか。
意外とすばしこいので、いざ叩こうとすると、すぐに逃げられてしまいますね。きっとゴキブリをたたくほうが、命中率は高くなると思います。
(関連:正しいゴキブリのたたき方)
おすだけベープは、蚊だけでなく、ハエやコバエにも効果がありますよ。
【おすだけベープ】
部屋用。蚊、ハエ、コバエなどにワンプッシュで効果が24時間持続します。
コバエ
ちょっと生ゴミが臭ったりするとすぐに現れます。
大きなハエよりも、コバエのほうが家に出てきやすいです。台所の水回りをきれいにして、コバエを寄せ付けないようにしたいものです。
生ゴミは放置せず、早めに蓋つきのゴミ箱に入れ、ゴミ収集日に必ず出すようにしましょう。
果物が痛んだりしてきても、コバエなどが集まってくる原因になります。
傷んだ食材を見つけたら、早めに処分しましょう。早めであれば、少し傷んだところを取り除けば食べられるかもしれませんね。
コバエは、チラチラと何匹も同時に飛んで、数が多いところも嫌われる原因ではないでしょうか?
ムカデ
ムカデも、害虫駆除の相談で多い虫です。建物の一階だと出やすいです。
足が多くて見た目が怖いだけでなく、毒を持っていて、毒に触ると痛がゆくなってしまうので怖がられています。
トイレに行ったときにムカデがいると嫌ですね。
※ ムカデの関連記事
クモ
家の近くに山や林などがあると、小さな虫やクモが出やすいです。
クモは一晩でクモの巣を張るので、クモそのものよりも、クモの巣を触るのが嫌かもしれませんね。
毒のあるクモは滅多に出ないので、本来ならばそれほど怖がる必要はありません。
むしろ、ほかの虫たちを食べてくれるので、無理に退治しなくて良いかと思います。
とくに、ゴキブリの天敵アシダカグモは、大きくて見た目も悪そうに見えますが、毒もなくクモの巣も作らないですし、何よりゴキブリを撃退してくれるので、アシダカグモのほうを殺さないようにしたほうがいいですよ。
※ アシダカグモの関連記事
シロアリ
とくに木造の家にお住いの方は、シロアリが住み着くと家を駄目にしてしまうので十分に注意してください。
毒があるわけではありませんが、危険な虫です。
自然界の中で、分解者としての役割があるところが、実はゴキブリと似ています。
※ シロアリの関連記事
アリ
アリは、砂糖など甘いものが大好きです。うっかり床に忘れて置いてあったお菓子のお皿などに行列を作って群がることがあります。
大群が来ると、びっくりしてしまいますね。
戸建てのお家や、アパートでも一階であれば、アリに困ることもあるかもしれません。
蚊
夏場は、蚊が家に入って来るかもしれません。刺されると大変かゆくなりますし、最近は蚊の媒介する病気も問題になっているので、対策も考えておくとよいでしょう。
網戸、蚊よけスプレーを用意するのがおすすめです。
草や自然の多いところに行くときには、このような虫よけグッズが役立ちます。
【虫よけスプレー】
ボウフラが繁殖しそうな場所を庭に作らないことも対策になります。
バケツや、何か雨水などがたまりやすいようなものを庭やベランダに置いておかないことで蚊の大量発生を減らせます。
ダニ
布団などからダニをゼロにするのは難しいそうです。
定期的にシーツを洗ったり布団を干したりすることは効果があるようです。
また、天気や干せるベランダがあるかに関わりなく使える、布団乾燥機では、ふとんを高温にできるので、ダニ対策にもなります。
【布団乾燥機】
衣類の虫
衣類の虫は、人を噛んだり刺したりしませんが、大切な衣類を食べて穴を空けてしまいます。
カシミヤやウールなど、高級な繊維を好むところも困るポイントです。
衣替えで長期保管する前には、衣類をしっかり洗って汚れを落とし、防虫剤を入れることで、衣類の虫を予防しましょう。
【衣類の防虫剤(ムシューダ)】
※ 衣類の虫の関連記事
まとめ
以上が、家に出てきてほしくない虫たちでした。
ほかにもいろいろ種類はあると思います。代表的なものをまとめてみました。
虫に絶対に出くわさないようにするのは難しいですが、繁殖させないような工夫をして、お家の住環境を良くして行ってくださいね。
困ったときには、害虫駆除のプロにも相談してみてくださいね。
コメント